中学1年生・中学2年生
学習内容を厳選
短期集中して特訓します。
冬期講習は県立5教科コースを開講します。中2生・中1生とも5日間の集中授業で、これまでに学習してきた内容の中で、絶対におさえておかなければならない大切な単元を、要領よく復習します。既習範囲の確認を行い、それを踏まえて発展学習を行うことで「考える力」を鍛えていきます。学校の授業進度を気にせず、じっくりと勉強できるチャンスです。特に理科と社会は入試によく出る「復習すべき重要点」を明確に指示し、復習テキストも配布します。また,5教科の模擬試験も実施しますので,現在の自分の学力状況も把握することができます。
授業日程・費用(税込)*********
[中1生]県立5教科
12/24(水)・25(木)・26(金)
18:00~20:50 数・英・国
12/27(土)
18:00~20:50 3科模試
1/4(日)・5(月)
18:00~19:50 理・社
1/6(火)
18:00~19:50 理社模試
授業料 20,900円
教材費 5,500円
合計 26,400円
[中2生]県立5教科
12/24(水)・25(木)・26(金)
18:00~20:50 数・英・国
12/27(土)
18:00~20:50 3科模試
1/4(日)・5(月)
18:00~20:50 理・社・演習
1/6(火)
18:00~19:50 理社模試
授業料 24,200円
教材費 5,500円
合計 29,700円
《中1生 学習内容》
英語:動詞を極める
数学:方程式応用・関数・作図
国語:論述・文の書き方
理科:2学期の復習
社会:2学期の復習
《中2生 学習内容》
英語:不定詞・動名詞
数学:関数・図形
国語:文法(助動詞)
理科:2学期の復習
社会:2学期の復習
◇欠席した場合は、補習日があります◇
冬期講習中に補習日を設定してありますので、病欠や部活動の大会などでやむを得ず授業を欠席した場合でも補習が可能です。
補習の日時は相談して決定しますので、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み方法
当会窓口にて、冬期講習申込用紙に必要事項をご記入していただき、費用を添えてお申込みください。なお、講習費用は現金でのお支払いとなります。
※定員に達していない講座は、講習前日まで受け付けておりますが、上記期限後にお申込みされた場合はテキストの配布が遅くなる場合があります。予めご了承ください。
中学3年生
※クラス指導の空きは若干名となります。すでに定員に達しているクラスもありますので,予めご了承ください。
「実戦力」をつけるための全8日間授業+模試試験。
オンフットの冬期講習は、ただ単に授業を聞くだけの講習ではありません。実際の入試にて、きちんと得点できる実戦力を鍛えるようカリキュラムを組んでおります。各教科とも、毎授業で①実践テスト演習→②解説授業→③テキストで復習・確認といった流れで、効率よくテストでの得点力が鍛えられるよう配慮しております。
また、授業は発展・標準クラスに分かれ、 志望校別に最適な授業を行います。もちろん、自習室の利用もできます。受験生はここが最後の山場です。オンフットの最良の学習環境で思いっきり勉強しましょう!
県立受験5科コース
県立東葛飾・小金・柏高校などを目指す上位クラス,県立柏南・松戸国際・柏中央・柏の葉・我孫子などを目指す標準クラスにて入試演習を徹底して行い,合格に必要な点数を確実に取れるような「得点力」を鍛えます。
12/24(水)・25(木)・26(金)・27(土)・28(日)・1/4(日)・5(月)・6(火)
10:00~16:50 5教科
私立3科コース
12/24(水)・25(木)・26(金)・27(土)・28(日)
10:00~16:50 3教科
模擬試験5科
1/10(土) 13:00~18:10
※授業料・教材費などの詳細はお問い合わせください。
◇欠席した場合は、補習日があります◇
冬期講習中に補習日を設定してありますので、病欠などでやむを得ず授業を欠席した場合でも(2,3日までなら)補習が可能です。
補習の日時は相談して決定しますので、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み方法
当会窓口にて、冬期講習申込用紙に必要事項をご記入していただき、費用を添えてお申込みください。なお、講習費用は現金でのお支払いとなります。
※定員に達していない講座は、講習前日まで受け付けておりますが、上記期限後にお申込みされた場合はテキストの配布が遅くなる場合があります。予めご了承ください。
