中学1年生・中学2年生
1学期の復習と2学期の予習を。
夏休みを充実したものにしましょう!
中1生、中2生の夏期講習は「県立5教科コース」を開講します。1学期の総復習を中心に行い、発展クラスはさらに2学期以降の勉強の予習も少しだけ行います。1学期に良い成績を取れた人はさらに上を目指して、あるいは1学期の成績で思うような結果が取れなかった人は、2学期に成績を伸ばすことを目標にして、夏期講習を受講して下さい。オンフットの夏期講習を受講して、長い夏休みを有意義に過ごしましょう! また、講習の後に希望者には模擬試験「千葉県統一テスト」を実施します。現段階の学力状況や偏差値がわかりますので、結果を分析することで今後の勉強の指針となるでしょう。
《中学1年生》
授業日程・費用(税込)
8/18(月)・19(火)・21(水)
19:00~21:50 英・数・国
8/22(木)・23(金)
19:00~20:50 理・社
授業料 19,500円
教材費 5,500円
《中学2年生》
授業日程・費用(税込)
8/18(月)・19(火)・21(水)
19:00~21:50 英・数・国
8/22(木)・23(金)
19:00~21:50 理・社・演習
授業料 24,000円
教材費 5,500円
《中1・中2共通》
模擬試験(5教科)
8/27(水)
13:00~18:00
4,000円(税込)
◇欠席した場合は、補習日があります◇
夏期講習中に補習日を設定してありますので、病欠や部活動の大会などでやむを得ず授業を欠席した場合でも補習を実施します。
補習の日時は相談して決定しますので、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み方法
当会窓口にて、夏期講習申込用紙に必要事項をご記入していただき、費用を添えてお申込みください。なお、講習費用は現金でのお支払いとなります。お申込み期限は8月8日(金)までとなります。
※定員に達していない講座は、講習開始の前日まで受け付けておりますが、上記期限後にお申込みされた場合はテキストの配布が遅くなる場合があります。予めご了承ください。
中学3年生
5教科の総合講座に加え、理社の1・2年復習講座で弱点補強。
実戦演習+解説授業で合格力を身につける授業。夏を制する者は受験を制す!
中学3年生の夏期講習は5教科の総合講座と、理科・社会の1・2年復習講座に加え、試験で点数をとるための実戦演習講座(英数)を開講します。
県立・私立上位高校を目指す発展クラスと、中堅高校を目指す標準クラス、基本から丁寧に復習する基礎クラスに分かれて授業を行いますので、自分にぴったりあった勉強ができます。
“夏を制する者は受験を制す”と言われます。受験生としての自覚をしっかりと持ち、オンフットの夏期講座で充実した夏を過ごしましょう!
授業日程・費用(税込)
※[ ]内は講座番号です。
授業料 31,680円
マンツーマン指導
授業日時は相談して決定します。
{授業50分+演習50分}を4回 22,000円から
◇授業料のセット割引制度があります。詳細はお問い合わせください◇
メールでのお問合せはこちらから。お電話はこちらからお願いします。
◇欠席した場合は、補習日があります◇
夏期講習中に補習日を設定してありますので、病欠や部活動の大会などでやむを得ず授業を欠席した場合でも補習を実施します。
補習の日時は相談して決定しますので、お気軽にお問い合わせください。
[お申し込み方法]
当会窓口にて、夏期講習申込用紙に必要事項をご記入していただき、費用を添えてお申込みください。なお、講習費用は現金でのお支払いとなります。お申込み期限は、講座番号[31]は7月19日(土)まで、[32]・[33]は8月8日(金)までとなります。
※定員に達していない講座は、講習開始の前日まで受け付けておりますが、上記期限後にお申込みされた場合はテキストの配布が遅くなる場合があります。予めご了承ください。
各講座のご案内
復習講座 1・2年の理社《講座ID31》
1年生・2年生の理科や社会は,定期テスト前だけの勉強で済ませてしまっている人が多いと思いますので,忘れている単元も多いのではないでしょうか? この講座では,入試によく出される単元を厳選し,基本から復習して入試レベルの問題が解けるよう懇切丁寧に指導していきます。この夏で理科と社会を完璧にしましょう! 理科は1・2年範囲の1分野を中心に,社会は地理の復習を徹底して行います。
県立5教科コース《講座ID32》
本科講座は,3教科とも3年生1学期までに学習したことを確認しながら授業を進めます。なお,上位・標準クラスは,入試問題を解くために必要な単元についても,先取りして学習を行います。東葛飾,県立柏,県立小金などの上位高校を目指す発展クラス,柏中央,柏の葉,我孫子などの中堅高校を目指す標準クラスに分かれて,今後の入試の勉強に備えます。理科は3年1学期の範囲のまでの総復習を発展クラスは問題演習形式で,基礎クラスは基本の再確認から丁寧に復習する予定です。社会は歴史の徹底復習をします。これらの単元は入試でも頻出なので時間をかけてしっかりと復習しましょう。
実戦演習・英数国《講座ID33》
実戦演習講座は3教科の発展演習・入試問題演習を行い,実践的な力を養成します。模擬テスト演習+解説を繰り返して,テストで結果を残せる得点力を鍛えていきます。毎年この講座は夏の目玉講座となっていて,「授業では理解ができていて問題も解けるのに,テストになるとなぜか点数が取れない。」という悩みを解消してゆきます。上位クラスは難関私立レベルの模擬テストにもチャレンジする予定です。夏休みにしっかりと実践力を身に付けると,2学期以降の成績の伸びが大きく違ってきます。自分の第一志望校に向けて一緒に頑張りましょう!